火花放電アノード酸化装置
火花放電アノード酸化装置
この装置を使用して、金属板表面の改質や機能性酸化物被膜の作製を行っています。
ナノ蛍光体合成装置
ナノ蛍光体合成装置
本装置を用いて環境に優しい液相合成法でナノ蛍光体微粒子を合成しています。
分光光度計
日本分光社製 FP-8550
この装置を使用して蛍光特性を評価しています。
粉末X線回折装置
RIGAKU社製 MiniFlex 600
無機粉末材料の結晶構造などを調べるのに使用します。
電気炉
電気炉(複数台)
無機材料の合成や熱処理に使用しています。
LCRメーター
Keysight社製 E4980AL
無機材料の誘電率やイオン伝導特性などを調べるのに使用しています。
共同利用センター
研究室所有の実験設備以外にも、近畿大学共同利用センターの設備を使用可能です。薄膜X線回折装置、マーカス型高周波グロー放電発光表面分析装置、超微量元素測定装置、X線光電子分光、SQUID磁束計などの装置を主に共同利用しています。