2023年9月25日東北大学橋本先生との共著論文が Chem. Eur. J. にアクセプトされました。シリリンモリブデン錯体に関する研究です。New
2023年9月21~23日錯体化学会第73回討論会(水戸市民会館)に参加しました。大学院生の加藤君がポスター発表を行いました。New
2023年9月13~15日第69回有機金属化学討論会(大阪大学コンベンションセンター)に参加しました。松尾がポスター発表を行いました。New
2023年9月12~14日第33回基礎有機化学討論会(岡山コンベンションセンター)に参加しました。大学院生の竹内君がポスター発表を行いました。New
2023年9月5日卒業研究中間報告会(ポスター発表)がありました。研究室の4年生11名が発表しました。New
2023年8月31日第11回院生サミット(工学部広島キャンパス)が開催されました。大学院生の生馬君が口頭発表を行いました。New
2023年8月22日東大阪市の中学生と保護者を対象にした体験学習を実施しました。題目「シリコーンすごいZ!」
2023年8月4~5日さきがけ交流会(新物質科学と元素戦略:細野領域)をブロッサムカフェで開催しました(中野先生と松尾が2期生)。
2023年7月11日豊田中央研究所の 佐々木 巌 先生、中村 大輔 先生の講演会(学際研究・課外セミナー)を開催しました。
2023年7月10~12日10th European Silicon Days(フランス)に参加しました。太田が口頭発表を行いました。ケイ素化学協会の旅費支援に心から感謝いたします。
2023年7月6日フランストゥールーズ大学の加藤剛先生のお世話になり、太田が講演をしました。
2023年4月1日R5年度がスタートしました。大学院生11名、4年生11名です。
2023年3月22~25日日本化学会第103春季年会(東京理科大学)に参加しました。松倉君、川瀨さん、上野君が口頭発表を行いました。
2023年3月16、18日16日に学位記授与式、18日に卒業式が挙行されました。物質系工学専攻博士課程前期課程修了3名、応用化学科卒業11名です。おめでとうございます。
2023年2月28日総合理工マスターズ2023が開催されました。大学院生の餅原君、生馬君、竹内君、松倉君がポスター発表を行いました。
2023年1月10日リチウムチオラートに関する論文が日本化学会速報誌(Chem. Lett.)にアクセプトされました。
2022年12月11~14日第11回シンガポール国際化学会議に参加しました。松尾が招待講演を行いました。
2022年12月8~10日第49回有機典型元素化学討論会(富山大学)に参加しました。太田先生が口頭発表、大学院生の餅原君と生馬君がポスター発表しました。餅原君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2022年12月1日日本化学会の機関紙「化学と工業」の「12月恒例 ‼ 地方名産品の化学」を松尾が編集担当しました。千葉(房総の天然ガス)、三重県(伊勢うどん)、滋賀県(鮒ずし)、兵庫県(赤穂の塩)が特集されています。
2022年11月22日π共役系ジゲルメン化合物に関する論文がイギリス王立化学会の Dalton Transactions にアクセプトされました。
2022年11月18日太田先生の解説記事が月刊「化学」12月号に掲載されました。
2022年11月11~12日第26回ケイ素化学協会シンポジウム(静岡市清水文化会館&オンライン)に参加しました。太田先生、重松君、髙橋君がポスター発表しました。
2022年10月1日近畿大学院生サミット2022が開催されました。大学院生の竹内君がポスター発表を行いました。
2022年9月20~22日第32回基礎有機化学討論会(京都パルスプラザ)に参加しました。大学院生の井上君と餅原君がポスター発表しました。
2022年9月20日鉛カチオン種に関する論文がアメリカ化学会の Inorg. Chem. にアクセプトされました。フランストゥールーズ大学の加藤先生(日本学術振興会二国間交流事業:オープンパートナーシップ共同研究)との共著論文です。
2022年9月9日卒業研究中間報告会(ポスター発表)がありました。研究室の4年生11名が発表しました。
2022年9月6~8日第68回有機金属化学討論会(オンライン)に参加しました。松尾がポスター発表しました。
2022年9月3日International Main Group Element Chemistry Seminar 2022 (IMECS-2022)(筑波大学)に参加しました。太田先生と大学院生の生馬君がポスター発表しました。
2022年8月31日太田先生が科研費(研究活動スタート支援)「13族元素0価化学種の創出と元素トランスファー反応への展開」に採択されました。
2022年7月6日ゲルマノンに関する論文が 日本化学会速報誌(Chem. Lett.)の2022年8月号の表紙に選ばれました。
2022年5月23日ゲルマノンに関する論文が日本化学会速報誌(Chem.Lett.)にアクセプトされました。訪問博士研究員(理研)のAlfredo Rosas-Sánchez博士(メキシコ グアダラハラ大)との共著論文です。
2022年5月21日総合理工マスターズ2022が開催されました。大学院生の川北君、小泉君、井上君がポスター発表を行いました。小泉君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2022年5月20~22日ナノ学会第20回大会(オンライン)に参加しました。大学院生の井上君、生馬君、松倉君がポスター発表を行いました。松尾が実行委員を担当しました。
2022年4月1日R4年度がスタートしました。太田圭先生が着任されました。大学院生7名、4年生11名です。
2022年3月23~26日日本化学会第102春季年会(オンライン)に参加しました。鈴木君、川北君、小泉君、餅原君、生馬君(西川君)がポスター発表を行いました。
2022年3月17,19日17日に学位記授与式、19日に卒業式が挙行されました。物質系工学専攻博士課程前期課程修了4名、応用化学科卒業11名です。おめでとうございます。
2022年2月15日みらいぶっく「こんな研究をして世界を変えよう」の「みつけよう!じぶんのテーマを(材料・化学の研究)」に松尾が紹介されています。
https://www.sekaiwokaeyo.com/theme/1740/
2022年2月5日応用化学科卒業研究発表会(11名)がありました。
2022年2月1日物質系工学専攻修士論文公聴会(4名)がありました。
2021年12月1~3日第48回有機典型元素化学討論会(オンライン)に参加しました。大学院生の川北君がポスター発表を行いました。
2021年12月1日日本化学会の機関紙「化学と工業」の「12月恒例 ‼ 地方名産品の化学」を松尾が編集担当しました。北海道(ハッカ)、三重県(萬古焼)、福井県(越前和紙)、大阪府(堺打刃物)が特集されています。
2021年10月28日第25回ケイ素化学協会シンポジウム(オンライン)に参加しました。
2021年9月22日M2の黒田さんが第67回有機金属化学討論会のポスター賞を受賞しました。
2021年9月21~23日第31回基礎有機化学討論会(オンライン)に参加しました。大学院生の鈴木君がポスター発表しました。
2021年9月16~19日錯体化学会第71回討論会(オンライン)に参加しました。大学院生の中井君と小泉君がポスター発表しました。
2021年9月7~10日第67回有機金属化学討論会(オンライン)に参加しました。大学院生の黒田さんと西川君がポスター発表しました。
2021年8月30日卒業研究中間報告会(オンライン)がありました。研究室の4年生11名が発表しました。
2021年7月25日~8月2日国際化学オリンピック2021年日本大会(リモート大会)が開催されました。Catalyzer No.2 (2021 年 7 月 26 日)に準備問題実験問題(Task 4)のヒノキチンに関する記事が紹介されました(ヒノキチンの写真撮影は大学院生の中井君が行いました)。
https://www.icho2021.org/jp/icho2021/catalyzer/
2021年7月5~7月7日ケイ素化学国際会議(ISOS-2021)がオンライン開催(フランストゥールーズ)されました。加藤剛先生(Université Paul Sabatier)と Michel Wong Chi Man 先生(InstitutCharles Gerhardt Montpellier)が組織委員長をされました。松尾がポスター発表を行いました。次回(ISOS-2024)は広島で開催されます。
2021年7月5日日本化学会の機関紙「化学と工業」の編集委員を松尾が担当しており、7月号「編集後記」を執筆しました。
2021年6月2日ブロモスタンニレンに関する論文が Organometallics にアクセプトされました。
2021年5月27日ジアリールゲルミレンとジハロジゲルメンに関する論文が日本化学会欧文誌(Bull. Chem. Soc. Jpn.)にアクセプトされました。訪問博士研究員(理研)の Alfredo Rosas-Sánchez博士(現 メキシコ グアダラハラ大学)との共著論文です。
2021年4月1日R3 年度がスタートしました。大学院生 7 名、4 年生 11 名です。
2021年3月19~22日日本化学会第 101 春季年会(オンライン)に参加しました。
2021年3月18,20日18 日に学位記授与式、20 日に卒業式が挙行されました。物質系工学専攻博士課程前期課程修了2名、応用化学科卒業 11 名です。おめでとうございます。
2021年3月6日新学術領域研究「配位アシンメトリー」第8回領域全体会議(オンライン)が開催されました。
2021年2月26日物質系工学専攻の中間報告会がありました。大学院生の黒田さん、鈴木君、西川君、中井君がポスター発表しました。
2021年2月15日第 53 回国際化学オリンピックの準備問題が公開されました。松尾が実験問題準備問題を担当しました。
2021年2月6日応用化学科卒業研究発表会(11 名)がありました。
2021年2月1日物質系工学専攻修士論文公聴会(2 名)がありました。
2020年12月3~5日第 47 回有機典型元素化学討論会(オンライン)に参加しました。松尾が特別講演、大学院生の大林君が口頭発表、矢倉君、黒田さん、鈴木君、西川君、中井君がポスター発表を行いました。
2020年11月6日第 24 回ケイ素化学協会シンポジウム(オンライン)に参加しました。大学院生の矢倉君が口頭発表しました。
2020年9月11日物質系工学専攻の中間報告会がありました。大学院生の矢倉君と大林君がポスター発表しました。
2020年9月5日4年生の卒業研究中間発表会がありました。
2020年4月1日R2 年度がスタートしました。大学院生 6 名、4 年生 11 名です。
2020年3月22~25日日本化学会第 100 春季年会が中止になりました。矢倉君、黒田さん、西川君の口頭発表と大野稜真さん、鈴木健央君、中井君、鈴木実生也君、大野真世さんのポスター発表は、講演予稿集の発行をもって成立しました。
2020年3月19,21日19 日に学位記授与式、21 日に卒業式が挙行されました。物質 系工学専攻博士課程前期課程修了2名、応用化学科卒業 7 名です。おめでとうございます。
2020年3月6日新学術領域研究「配位アシンメトリー」第7回領域全体会議 (オンライン)が開催されました。
2020年2月1日応用化学科卒業研究発表会(7 名)がありました。
2020年1月28日物質系工学専攻修士論文公聴会(2 名)がありました。
2020年1月18日東北大学橋本先生との共著論文が Chem. Lett. にアクセプト されました。シリリンタングステン錯体とアルキンとの反応によるメタラサイクルの形成に関する研究です。
2019年12月5~7日第 46 回有機典型元素化学討論会(松山大学)に参加しました。 大野君が口頭発表、鈴木君がポスター発表を行いました。
2019年11月30日錯体化学若手の会、中部・東海地区勉強会(分子科学研究所) に参加しました。松尾が招待講演、中井君がポスター発表を行いました。
2019年11月23日ゲルマンチオンに関する論文が Chem. Lett. にアクセプトされました。フランストゥールーズ大学の加藤先生、Nicolas LENTZ 君(日本学術振興会二国間交流事業:オープンパートナーシップ共同研究)との共著論文です。
2019年11月19~20日新学術領域研究「配位アシンメトリー」第6回領域全体会議(大阪大学)で松尾がポスター発表しました。
2019年11月1~2日第 23 回ケイ素化学協会シンポジウム(フェニックス・シーガ イア・リゾート)に参加しました。松尾がトピックス講演、矢倉君、黒田さん、西川君がポスター発表を行いました。
2019年9月25~27日第 30 回基礎有機化学討論会(大阪国際交流センター)に大学 院生と学生が参加しました。山田君が口頭発表、大林君がポスター発表を行いました。
2019年9月1~6日第 16 回ゲルマニウム・スズ・鉛の有機金属化学と配位化学に 関する国際会議(ICCOC-GTL-16)(埼玉大学)に参加しました。松尾が招待講演、大学院生の大野君、山田君、矢倉君がポスター発表を行いました。
2019年7月28~31日第7回アジアケイ素シンポジウム(シンガポール)に参加しました。松尾が招待講演、大学院生の大野君、矢倉君、大林君がポスター発表を行いました。ケイ素化学協会の旅費支援に心から感謝いたします。
2019年5月13~14日新学術領域研究「配位アシンメトリー」の公募班員に採択されました。
2019年4月1日H31年度がスタートしました。大学院生5名、4年生7名です。
2019年3月16~19日日本化学会 第99春季年会(甲南大学)に大学院生と学生が参加しました。山田君、沼田君、大野君が口頭発表、渡内君、管野君、大林君、矢倉君がポスター発表しました。
2019年2月28日総合理工マスターズ2019にて、大野君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2019年2月6日新卒研生が研究室に仮配属されました。
2019年2月1日東北大学橋本先生との共著論文が Chem. Eur. J. にアクセプトされました。シリリンタングステン錯体とアルデヒドとの反応によるメタラサイクルの形成とメタセシス反応に関する研究です。
2018年12月13~15日第45回有機典型元素化学討論会(朱鷺メッセ)に参加し、大学院生の沼田君が口頭発表、山下君がポスター発表を行いました。
2018年12月14日大野君(M1)がフランストゥールーズ大学での短期留学から帰国しました。
2018年11月28日近大若手シンポジウムに参加し、大学院生がポスター発表しました。M2の貞森君と小中君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2018年11月24日第2回近畿大学エネルギーフォーラムが開催されました。
2018年11月12~20日フランストゥールーズ大学の加藤剛先生のお世話になり、松尾がフランス講演旅行しました。日本学術振興会二国間交流事業(オープンパートナーシップ共同研究)によるものです。
2018年11月1~2日第18回日韓有機金属化学・錯体化学ジョイントシンポジウムに参加し、松尾がポスター発表しました。
2018年10月26~28日第4回有機結晶プレシンポジウムと第27回有機結晶シンポジウムが近畿大学で開催されました。
2018年10月26~27日第 22 回ケイ素化学協会シンポジウム(きぬ川ホテル三日月)に参加しました。大学院生の沼田君、山下君がポスター発表を行いました。
2018年9月19~21日第 65 回有機金属化学討論会(同志社大学)に参加し、大学院 生の管野君と小中君がポスター発表を行いました。
2018年9月17日大野君(M1)がフランストゥールーズ大学での短期留学に出発しました。日本学術振興会二国間交流事業(オープンパートナーシップ共同研究)によるものです。
2018年9月8日4年生の卒業研究中間発表会がありました。
2018年8月26~31日第28回有機硫黄化学国際シンポジウム(ISOCS-28)が東京工業大学で開催されました。松尾が口頭発表、大学院生の管野君と小中君がポスター発表しました。
2018年7月28日~8月4日錯体化学会第68回討論会(仙台国際センター)に参加し、大学院生の渡内君と管野君が口頭発表を行いました。第43回配位化学国際会議(ICCC2018)が仙台国際センターで開催されました。大学院生の渡内君と管野君がポスター発表しました。
2018年6月24日~29日第15回無機環状化合物国際シンポジウム(IRIS-15)が京都大学化学研究所で開催されました。松尾が口頭発表、大学院生の沼田君、貞森君、小中君、大野君、山田君がポスター発表しました。
2018年4月27日首都大学東京の 瀬高 渉 先生の講演会が開催されました。
2018年4月1日H30年度がスタートしました。大学院生9名、4年生7名です。
2018年3月31日JST ACT¬-C・先導的物質変換領域の研究課題が終了しました。事後評価結果(A:期待通りの成果が得られている)を頂きました。
2018年3月20~23日日本化学会 第98春季年会(日本大学)に大学院生と学生が参加しました。早川君、西谷君、管野君、沼田君、貞森君、渡内君、山下君、小中君、大野君が口頭発表、北端君がポスター発表しました。
2018年2月28日「テトラゲルマシクロブタジエン」に関する論文が Chemical Communications 2018年18号の表紙(Front cover)に採用されました
2018年2月26日総合理工マスターズ2018にて、管野君と小中君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2018年2月14日早川君、貞森君、水谷君の「シリレン・NHC付加体」に関する論文が Inorganics の特集号 Coordination Chemistry of Silicon にアクセプトされました。京都大学時任研究室との共著論文です。
2018年2月6日新卒研生が研究室に仮配属されました。
2018年1月15日沼田君、藤田さん、早川君の「テトラゲルマシクロブタジエン」に関する論文が Chemical Communications にアクセプトされました。
2017年12月7~9日第44回有機典型元素化学討論会(東京工業大学)に参加し、大学院生の小中君が口頭発表、沼田君、貞森君、山下君がポスター発表を行いました。
2017年12月7日早川君、沼田君、河合君、山谷君の「ジハロジゲルメン」に関する論文が Dalton Transactions にアクセプトされました。京都大学時任研究室との共著論文です。
2017年12月5日「π共役系ジシレン化合物」に関する総説が Science and Technology of Advanced Materials (STAM) にアクセプトされました。JSTさきがけ「新物質科学と元素戦略」の特集号です。
2017年11月24日短期留学生の Nicolas LENTZ 君のお別れ会をしました。
2017年11月9日応用化学セミナーで Nicolas LENTZ 君の講演会「France vs Japan: Similarities and differemces」が開催されました。
2017年10月27~28日第21回ケイ素化学協会シンポジウム(宮城蔵王ロイヤルホテル)に参加しました。大学院生の早川君、LENTZ 君、沼田君、貞森君、山下君、小中君、学部生の大野君がポスター発表を行いました。
2017年9月16~18日錯体化学会第67回討論会(北海道大学)に参加し、大学院生の鈴木君が口頭発表、渡内君と管野君がポスター発表を行いました。
2017年9月9日フランストゥールーズ大学の博士課程大学院生 Nicolas LENTZ 君が短期留学生として研究室に加わりました。日本学術振興会二国間交流事業(オープンパートナーシップ共同研究)によるものです。
2017年8月30~31日C-SEA 2017 (International Symposium on Chemistry for Solar Energy Applications 2017)が近畿大学で開催されました。大学院生の鈴木君と貞森君がポスター賞を受賞しました。
2017年8月9日早川君、西村君、上総君の「チオフェン-ジシレン共役系化合物」に関する論文が Organometallics にアクセプトされました。仲程先生、藤原先生との共著論文です。
2017年8月6~11日第18回ケイ素化学国際会議(中国済南市)に早川君、沼田君、貞森君が出席し、ポスター発表しました。ケイ素化学協会の旅費支援に心から感謝いたします。早川君(D3)が The First Prize of Poster を受賞しました。
2017年7月21日早川君(D3)がフランストゥールーズ大学での短期留学から帰国しました。
2017年7月12~14日第52回有機反応若手の会(磨洞温泉)に大学院生3名と学生2名が参加し、ポスター発表しました。
2017年6月10日産業技術総合研究所の 甲村 長利 先生の講演会を開催しました。
2017年4月24日早川君(D3)がフランストゥールーズ大学での短期留学に出発しました。日本学術振興会二国間交流事業(オープンパートナーシップ共同研究)によるものです。
2017年4月10日チオフェンオキシドに関する論文が日本化学会欧文誌のSelected Papers (SP) に選ばれました。
2017年4月1日H29年度がスタートしました。山下君(M1)が研究室に加わりました。大学院生8名、4年生6名です。
2017年3月16~19日日本化学会 第97春季年会(慶応義塾大学)に大学院生と学生が参加しました。早川君、鈴木君、管野君、渡内君、貞森君、沼田君、小中君が口頭発表、佐野君、西村君がポスター発表しました。
2017年3月16日早川君、貞森君、辻本君の「NHCによるリン-リン二重結合の切断」に関する論文が Angewandte Chemie にアクセプトされました。化学コースの畑中先生、若林先生との共著論文です。
2017年3月16日「チオフェンオキシド」に関する論文が日本化学会欧文誌にアクセプトされました。
2017年3月8日フランストゥール―ズ大学の 加藤 剛 先生の講演会を開催しました。
2017年2月7日新卒研生が研究室に仮配属されました。
2016年12月8〜10日第43回有機典型元素化学討論会(仙台市民会館)に参加し、大学院生の早川君が口頭発表、学部生の貞森君がポスター発表を行いました。
2016年11月9日大木 靖弘 先生の講演会を開催しました。
2016年10月15日京都大学小澤研究室、九州大学吉澤研究室との共著論文が Angewandte Chemie にアクセプトされました。ピンサー型ホスファアルケン配位子に関する研究です。英国王立化学会のChemisry World で紹介されました。
2016年10月7〜8日第20回ケイ素化学協会シンポジウム(安芸グランドホテル)に参加しました。大学院生の早川君、西村君、学部生の沼田君、小中君がポスター発表を行いました。
2016年9月28日東北大学飛田研究室との共著論文が Organometallics にアクセプトされました。シリリンタングステン錯体に関する研究です。
2016年9月14〜16日第63回有機金属化学討論会(早稲田大学)に参加し、大学院生の早川君と室﨑君がポスター発表を行いました。
2016年9月13日室﨑君、金田君、丸橋君、貞森君の「アルミニウム化合物、ホウ素化合物」に関する論文が Organometallics にアクセプトされました。
2016年9月10〜12日錯体化学会第66回討論会(福岡大学)に参加し、大学院生の保木君が口頭発表、鈴木君と渡内君がポスター発表を行いました。
2016年9月9日近大若手シンポジウムに参加し、大学院生が口頭発表とポスター発表しました。M2の佐野君がポスター賞を受賞しました。
2016年9月3日4年生の卒業研究中間発表会がありました。
2016年8月28日〜9月2日第15回ゲルマニウム、スズ、鉛化合物の配位化学および有機金属化学に関する国際会議(ICCOC–GTL)(チェコ、パルドビツェ)に参加し、松尾が口頭発表、大学院生の早川君がポスター発表を行いました。
2016年08月03日京都大学時任研究室との共著論文が Angewandte Chemie にアクセプトされました。室﨑君の水素化アルミニウム化合物に関する研究です。Very Important Paper (VIP) に選ばれました。Inside Cover Picture に選ばれました。
2016年07月19~21日第51回有機反応若手の会(諏訪湖)に大学院生2名が参加し、ポスター発表しました。
2016年06月03~04日京都大学化学研究所で開催された「第十一回有機元素化学セミナー」に参加しました。大学院生の早川君、保木君、西村君、鈴木君がポスター発表しました。
2016年05月31日金澤君、大平君の「チタン錯体」に関する論文がInorg. Chem.にアクセプトされました。
2016年05月30日「テトラシラシクロブタジエン」のYouTubeの視聴回数が15万回を超えました。
英国ノッティンガム大学のPoliakoff教授の動画作品です。
2016年05月03日京都大学小澤研究室との共著論文がOrganometallicsにアクセプトされました。ピンサー型ホスファアルケン配位子に関する研究です。
2016年04月01日H28年度がスタートしました。大学院生6名、4年生7名です。
2016年03月24~27日日本化学会 第96春季年会(同志社大学)に大学院生と学生が参加しました。早川君、金澤君、室﨑君、佐野君、西村君、保木君、山谷君、鈴木君が口頭発表、金田君、辻本君、眞上君がポスター発表しました。
2016年02月16日合田君、二階君の「ジアリール鉄錯体」に関する論文がChem. Lett.にアクセプトされました。
2016年02月23日近畿大学「総合理工マスターズ2016」にて、M1の西村君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2016年02月18日大阪市立科学館発行の「月刊うちゅう」2016年2月号に「炭素とケイ素の不思議(14族元素)」の記事が掲載されました。
http://www.sci-museum.jp/uploads/publication/77_pdf.pdf
2016年02月09日 新卒研生7名が研究室に配属されました。
2016年02月01日 先導的物質変換領域(ACT¬–C)の研究課題が中間評価の結果、研究を継続になりました。
2016年01月22日早川君、森本君、高木君の「ジアリールシラン」に関する論文がChem. Lett.にアクセプトされました。
2016年01月04日早川君の「ジピレニルジシレン」に関する論文がJACSにアクセプトされました。
2015年12月3~5日 第42回有機典型元素化学討論会(名古屋)に大学院生5名が参加しました。辻本君が口頭発表、金田君、前出君、室﨑君、佐野君がポスター発表しました。
2015年11月14日 分担執筆した書籍「Chemical Science of π-Electron Systems」がSpringer社から出版されました。
2015年11月12日 京都大学化学研究所で開催された「Stimulating Meeting for Young Researchers in Chemistry on Stimuli-Responsive Chemical Species」にて、大学院生の早川君、室﨑君、佐野君がポスター発表しました。
2015年11月12日 ジシレンオリゴマー(Si-OPVs)の論文がJACSにアクセプトされました。
2015年10月23~24日 第19回ケイ素化学協会シンポジウム(守山)に参加しました。大学院生の早川君、前出君、藤田さん、佐野君、西村君がポスター発表を行いました。
2015年10月20日 第5回アジアケイ素シンポジウム(韓国)にて、D1の早川君がポスター賞を受賞しました。
2015年10月18~20日 第5回アジアケイ素シンポジウム(韓国)に参加しました。松尾が口頭発表、大学院生の早川君、前出君、藤田さん、西村君がポスター発表を行いました。ケイ素化学協会、および、JSTの旅費支援に心から感謝いたします。
2015年10月13日 埼玉大学の石井先生、中田先生との共著論文がRSC Advancesにアクセプトされました。
2015年09月28日 M2の前出君が第62回有機金属化学討論会のポスター賞を受賞しました。
2015年09月21~23日 錯体化学会第65回討論会(奈良)に参加し、大学院生の金澤君と羽村君が口頭発表、保木君がポスター発表を行いました。
2015年09月17日 第116回触媒討論会(三重)に参加し、大学院生の金澤君が口頭発表を行いました。
2015年09月11日 4年生の卒業研究中間発表会がありました。
2015年09月07~09日 第62回有機金属化学討論会(関西大学)に参加し、松尾が口頭発表、大学院生の前出君がポスター発表を行いました。
2015年09月03日 近大若手シンポジウムに参加し、大学院生と4年生がポスター発表しました。M2の金田君と金澤君がポスター賞を受賞しました。
2015年8月10日 CSJ Journal Selects Vol.2 (Novel Bonding and Structures)に掲載されました。
2015年7月29~31日第50回有機反応若手の会(広島)に大学院生5名が参加し、ポスター発表しました。
2015年07月27~28日東京工業大学にて集中講義を行いました。
2015年07月06日 縮環型立体保護基(Rind基)を用いた元素化学に関する総説が日本化学会欧文誌のInside Cover になります。
2015年06月28日元素検定にて「元素のおはなし」をしてきました。
大阪日日新聞で紹介されました。
2015年06月8日 京都大学化学研究所で開催された「The 10th Organoelement Chemistry Seminar」に参加しました。
松尾が招待講演、大学院生の早川君、藤田さん、辻本君、金田君、前出君、室﨑君、佐野君、保木君がポスター発表しました。
2015年05月12日縮環型立体保護基(Rind基)を用いた元素化学に関する総説が日本化学会欧文誌にアクセプトされました(BCSJ Invited Accounts)。
2015年05月01日テトラシラシクロブタジエンのYouTubeの視聴回数が10万回を超えました。英国ノッティンガム大学のPoliakoff教授の動画作品です。
https://www.youtube.com/watch?v=hY-p_-p4peU
2015年04月01日H27年度がスタートしました。大学院生11名、4年生7名です。
2015年3月31日JSTさきがけ「新物質科学と元素戦略」の研究課題が終了しました。修了証を頂きました。
2015年3月26~29日日本化学会
第95春季年会(日本大学)に大学院生と学生が参加しました。
羽村君、前出君、早川君、藤田さん、金田君、松尾が口頭発表、金澤君、西井さん、合田君がポスター発表しました。
2015年03月23日平成26年度近畿大学大学院学位授与式において、M2の早川君に校友会長賞が授与されました。
2015年02月10日 新卒研生7名が研究室に配属されました。
2015年02月07日卒業研究発表会がありました。
2015年02月03日修士論文公聴会がありました。
2014年12月25日M1の中間発表会がありました。
2014年12月08~09日 筑波大学大学院集中講義を行いました。
2014年12月01日季刊誌「TCIメール」の寄稿論文が掲載されました。
空気中で長期間安定な「発光性ジシレン化合物」が東京化成工業㈱から試薬製品化されました。高周期元素の多重結合化学種が初めて市場に出ました。
2014年11月27~29日第41回有機典型元素化学討論会(宇部)に大学院生3名、学生1名が参加しました。金田君、藤田さん、辻本君が口頭発表、ポスター発表しました。
2014年11月08日文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「太陽光利用促進のためのエネルギーベストミックス研究拠点の形成(研究代表者:藤原 尚)」のキックオフミーティングが近畿大学11月ホールにて開催されました。
2014年10月17~18日第18回ケイ素化学協会シンポジウム(那須)に大学院生4名と学生2名が参加しました。早川君、森本君、前出君、藤田さんがポスター発表しました。
2014年09月23~25日第61回有機金属化学討論会(福岡)に早川君、金澤君が参加し、ポスター発表を行いました。
2014年09月18~20日錯体化学会第64回討論会(東京)に合田君、金澤君、羽村君が参加し、口頭発表、ポスター発表を行いました。
2014年09月16日金田君のジボラン(4)に関する論文がChemistry LettersのEditor’s Choiceに選ばれました。
2014年09月16日4年生の林郁哉君が研究室に加わりました。
2014年09月01日 応用元素化学研究室のホームページができました。
2014年08月30日 4年生の卒業研究中間発表会がありました。
2014年08月08日 第17回ケイ素化学国際会議(ベルリン)にて、早川君がBest Poster Awardを受賞しました。
2014年08月03~08日 第17回ケイ素化学国際会議(ベルリン)に谷川博士、早川君、森本君が出席し、ポスター発表しました。ケイ素化学協会の旅費支援に心から感謝いたします。M2の早川君がベストポスター賞を受賞しました。
2014年07月28~30日 第49回有機反応若手の会(京都)に大学院生5名が参加し、ポスター発表しました。
2014年07月13~18日 第26回有機金属化学国際会議(札幌)に合田君、金田君が出席し、ポスター発表しました。
2014年07月11日 平成26年度文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業に採択されました。「太陽光利用促進のためのエネルギーベストミックス研究拠点の形成(研究代表者:藤原 尚)」
2014年07月07日 早川君のブロモシリレンに関する論文がChemistry A European Journalに掲載されました。
2014年06月27日 島田 茂 先生の講演会を開催しました。
2014年06月24日 辻本君のジホスフェンに関する論文がHeteroatom Chemistryに掲載されました。
2014年06月18日 金田君のジボラン(4)に関する論文がChemistry Lettersに掲載されました。
2014年05月02日 中野 秀之 先生、大下 浄治 先生の講演会を開催しました。
2014年04月02日 4年生7名が研究室に配属されました。