News

News

トピックス&アワーズ

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

世界がキャンパス第13弾!! ZOOMによる、中央アジア・ウズベキスタンからのオンライン中継講義

学部・大学院学生を対象に、10月23日(水)、オンラインツールであるZOOMを用いたリアルタイム海外バーチャル留学を行いました。化学素材メーカー出身で、ウズベキスタンにあるウズベキスタン・日本青年技術革新センター (Uzbek-Japan Innovation Center of Youth, UJICY)に赴任中の小原瑠夏氏(独立行政法人国際協力機構(JICA)海外協力隊員)と、ZOOMを用いてリアルタイムで結び、小原氏のこれまでのキャリア形成、ウズベキスタンの様子、勤務先であるUJICYでの活動について説明していただきました。その後、UJICYの建物内外をZOOMでリアルタイム中継しながら案内していただきました。途中、働いておられる現地の研究者の方から、3Dプリンターを用いての製品の開発などについて詳しく説明していただき、日本にいながら現地の実際の様子を体感できました。

物質系工学専攻では、ICTを活用した"世界がキャンパス"を合言葉に、学生のグローバル化を目指しています。

20241026 Info Top.jpg (324 KB)


ZOOM講義の様子

20241026 Info Topic1.jpg (69 KB)

 

20241026 Info Topic2.jpg (39 KB)

 

20241026 Info Topic3.jpg (34 KB)

 

20241026 Info Topic4.jpg (70 KB)

 

20241026 Info Topic5.jpg (29 KB)

 

UJICY内外のオンラインツアーの様子

 

本件のポイント
●JICA(独立行政法人国際協力機構)およびUJICY(ウズベキスタン・日本青年技術革新センター)のご協力により、ZOOMオンライン出前講義を実施。

  • "世界がキャンパス"を合言葉に、リアルタイムで海外と国際交流
    ●日本に居ながらにして、海外との学術交流へと発展が期待され、学士・修士学生のグローバル化の促進が可能
  • 令和6年度教育改革・学生支援プロジェクト「ICT -VR・MR- 活用による国際的修士育成プロジェクト」(代表:応用化学科教授今井喜胤(よしたね))により実施

 

【関連リンク】
世界がキャンパス第1弾!

世界がキャンパス第2弾!

世界がキャンパス第3弾!

世界がキャンパス第4弾!

世界がキャンパス第5弾!

世界がキャンパス第6弾!

世界がキャンパス第7弾!

世界がキャンパス第8弾!

世界がキャンパス第9弾!

世界がキャンパス第11弾!

世界がキャンパス第12弾!

 トピックス

2024.10.26 15:00