2025年7月
日付 |
ログ |
|---|---|
2025-07-01 (火) |
健診.あまり変わらず. |
2025-07-02 (水) |
応用化学実験室見学. |
2025-07-03 (木) |
ESRF データポリシー.きちんとしていてすごい. |
2025-07-04 (金) |
本格的にやることやらないことを決める. |
2025-07-07 (月) |
特になし. |
2025-07-08 (火) |
学生実験もそろそろ終わり. |
2025-07-09 (水) |
近大ゼミ1発表会.全体的にレベルが高い.学生とのディスカッション. |
2025-07-10 (木) |
化学情報処理基礎.加減がよくわからない. |
2025-07-11 (金) |
田中先生に話を聞いてもらう. |
2025-07-14 (月) |
共同研究打ち合わせ. |
2025-07-15 (火) |
応用化学実験 III プレゼン.質問するようにしたのはよかったと思う. |
2025-07-16 (水) |
近大ゼミ1発表会最終. |
2025-07-17 (木) |
化学情報処理基礎撮影.ふつうに終わる. |
2025-07-18 (金) |
SPring-8 BL39XU.あとは任せる. |
2025-07-19 (土) |
大学業務後,ワークショップへ. |
2025-07-20 (日) |
ワークショップ講演.言い訳が多すぎるとのこと.禿頭は読めてほしい. |
2025-07-21 (月) |
ワークショップ聴講. |
2025-07-22 (火) |
応用化学実験小テスト. |
2025-07-23 (水) |
SPring-8 へ. |
2025-07-24 (木) |
SPring-8 BL36XU. |
2025-07-25 (金) |
SPring-8 BL36XU. |
2025-07-26 (土) |
SPring-8 BL36XU. |
2025-07-27 (日) |
SPring-8 BL36XU.ここでこまごまとしたことを処理しないといけないが. |
2025-07-28 (月) |
ようやく帰投. |
2025-07-29 (火) |
学生打ち合わせと雑務. |
2025-07-30 (水) |
触媒討論会発表について議論. |
2025-07-31 (木) |
8月はあらゆる溜まった負債を解消する. |