本文を読み飛ばす

2023年9月

日付

ログ

2023-09-01 (金)

発表練習.もっと時間を割くべき.ようやく論文を投稿できる段階に.

2023-09-02 (土)

最低限の対応を行って,小休止.歯科検診.

2023-09-03 (日)

発表資料を作成.最低限はできたはず.

2023-09-04 (月)

第26回XAFS討論会で発表.もう少し堂々としゃべってもいいのかもしれない.

2023-09-05 (火)

卒業研究中間報告会の対応.いろいろ改善点がある.

2023-09-06 (水)

第26回XAFS討論会聴講後,その他相談.

2023-09-07 (木)

同期会.むつかしい話も聞きつつ,気がよい方ばかり.

2023-09-08 (金)

光電析装置の使い方を教えていただく.大体できそう.

2023-09-09 (土)

雑務を処理.後期に向けて実験の計画など.

2023-09-11 (月)

個別対応.今後の方針を

2023-09-12 (火)

第132回触媒討論会に向けて札幌へ.

2023-09-13 (水)

学生と自分の発表,夜は懇親会に参加.

2023-09-14 (木)

いろいろと聴講.

2023-09-15 (金)

いろいろと聴講して帰阪.お疲れ様でした.

2023-09-16 (土)

近大フェア.研究の相談,予定など.

2023-09-19 (火)

学生実験.研究室懇親会.写真撮るの忘れた.

2023-09-20 (水)

講義と SEM 測定,面談等.

2023-09-21 (木)

朝の講義を終えて,触媒道場に参加.

2023-09-22 (金)

CROSS 成果報告会で講演.専門家を前に場違い感がある.

2023-09-24 (日)

講義資料を作成.

2023-09-25 (月)

TEM 測定,分光学の講義.

2023-09-26 (火)

学生実験.レポートの書き方を教える必要がある.

2023-09-27 (水)

基礎ゼミの後に,SPring-8 シンポジウムに参加.その後表敬訪問.

2023-09-28 (木)

講義と SEM 測定.ちょっと元気でた.

2023-09-29 (金)

午前中は雑事をこなすが残りまくっている.報告会.まずまず?MD 相談.

2023-09-30 (土)

論文投稿.