入試概要
アドミッションポリシー
(入学者受け入れ方針)
応用化学科は、社会の要求に応える実践力を有し、国際的に活躍できる化学技術者の育成を目指しています。このために、次のような入学者を受入れます。
- 1
- 化学の発展に携わる国際的にも通用する技術者あるいは研究者になるという明確な意志と目標を持った人。
- 2
- 高等学校教育における数学と理科の学修内容について、しっかりとした知識や能力を身につけている人。
- 3
- 共同作業を伴う実験・研究において、積極的にコミュニケーションが取れる協調性のある人。
- 4
- 応用化学科の学習・教育到達を達成するための勉学に、意欲的・自主的・継続的に取り組める人。
当学科では、以上の資質を備えた学生を見いだすために、以下のような複数の方法で選抜を実施してします。推薦入学試験では、項目1,3,4を重視し、学校長からの推薦を基に、英語と数学の2科目を課して判定を行います。一般入学試験では、項目2,4を重視し、英語、数学、理科の3科目を課して選抜します。また、大学入試センター試験の結果を活用し、入学後必要とされる科目の中から2~4科目を課して、項目2,4を重視して選抜します。
また、応用化学科に入学するまでに、次のような教科の内容を理解していることが望まれます。
国語 | 基礎的な読解力、表現力、論理的な思考力 |
---|---|
外国語 | 基礎的な読解力・表現力 |
数学 | 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・数学B(数列・ベクトル) |
物理 | 物理基礎・物理 |
化学 | 化学基礎・化学 |